なんだかうまく集中できない。
そんな時に限って、何か気になることがあったり
体調がイマイチな時が多い気がします。
ただやる気がでない・・・。
なんてこともあるけれど😓
どうやって集中する?
では、どうやって集中する方向に持っていけば?
というところなんですが、
これってやる気が出ないとか、
集中できないなぁ・・・と思っていても、
まずやらないといけないことを始めてしまうことが
大事なのでは?と思っています。
お勉強しないと・・・。
と、思っているのだったら、
まず、机の上にテキストやノートを広げて鉛筆を持つ。
ピアノの練習をしないといけないのに
やる気がでない(なに~!)なんて時には、
なんでもいいから(好きな曲からでOK!)弾き始める。
最初は、やる気でないし~。
なんて思っていても、意外にやり始めてみると
すんなりその世界に入って行けるものです。
そうなったらしめたもの。
そのまま続けると良いですよね😃
のめり込みすぎにも注意が必要?
でも、これって私だけかもしれませんが、
集中しすぎると、そのあとどっと疲れたり
継続してやらないといけないことが出来なかったりすることもあります。
それを避けるために
ポモドーロ法という時間管理術が大活躍!
これは、【25分の作業+5分の休憩】を1ポモドーロとして
4ポモドーロ毎に30分の休憩を挟む。
という方法です。
細かなことはここでは書きませんが、
子供たちだったら、4ポモドーロではなく
1ポモドーロもしくは、2ポモドーロで集中する練習なんてどうでしょう?
25分の間に何をするのかは、先に考えておいて
その間は、他のことはしない。
という形で集中力をつけていく。
ピアノの練習も25分弾いたら休憩。
25分経ったら、途中であっても休憩をする。
これが大事なようです。
あと少しで作業が終わるはずだったのに!
という気持ちが、次への集中に繋がるそうですよ。
もちろんスッキリ25分で終わらせるのも良いと思いますが
次へ繋げるためには、ちょっと作業が残っているほうが良い気がします。
もうちょっとやってみたかった!
と思うことが、もっとやってみたい。
になりませんか?
やりきって満足!ではなく、ほんの少し残しておく。
こんな方法も良さそうです。
明日は祝日なので・・・
せっかくなので、一度お試しに
親子で、ポモドーロ体験なんてどうでしょう?
明日は学校がお休みですよね?
何をしたいのか?を書き出しておいて
【25分の集中+5分の休憩】を何セットかやってみると
いつもと違う時間を過ごせるかもしれません😃
集中力をつけること。
これは、子どもの将来や人生を豊かにする能力である
非認知能力を伸ばすことにも繋がります。
ご家庭でもできる非認知能力を伸ばす方法の1つに
おうち色育zoom教室もあります。
それってなあに?
という方は、無料説明会もしていますのでお問い合わせくださいね。
詳細はこちらから↓
コメント