大阪府河内長野市にあるピアノ教室です
良い耳を育てて、楽しみながらピアノを弾く
プロフィールのページにも書きましたが、この言葉を心に留めながら、日々のレッスンをしています。
レッスンでは、ただ弾くだけのピアノレッスンではなく、ソルフェージュや絶対音感プログラムのレッスンを通して、小さい年齢のうちから、しっかり楽譜を読んだり、リズムがわかるようになるためのレッスンをしています。
普段からの小さな一つ一つが、ピアノの演奏の表現力に磨きをかけることに繋がります😃
ピアノのレッスンでは、音楽と色(ポコアポコカードや色育)の両面から、ピアノの技術だけではなく、心の成長の手助けもしています。

ピアノレッスン
良い耳を作ること。
ピアノのレッスンは、ピアノが弾けるようになることだけが目的ではなく、日常の中で、音楽を楽しむこと、普段の生活の中での癒しのためにも使ってほしいと思っています。
たとえば、中学生くらいになった時、勉強の合間のリフレッシュにピアノを弾く。
社会人となった時に、趣味の1つとしてピアノを弾く。
そんな日常が豊かになるための1つの方法がピアノだと思っています。
そして、良い耳を持っていれば、自分で音楽の世界を広げることができます。
お子様だけではなく、大人の方も、音楽を通してご自身の世界が広がるようなピアノレッスンを心掛けています。
ピアノ de 色育
これも、プロフィールにも書いていますが、音は音色(ねいろ)。
一つ一つの音には、色彩があると感じています。
音楽の中に、色彩があると、演奏の表現にも幅ができると思っています。
そして、音楽の中に色彩があると、心の成長にも繋がります。
ピアノのレッスンの中に色彩心理を取り入れて、ピアノのレッスンを、ただ曲が弾けるようになるだけではなく、心の成長に役立ててほしいと思っています。
絶対音感プログラム
絶対音感とは、何かの手助けの音を聴かなくても、「ドレミ」の高さが判別できる力です。
感覚神経の中で、最も成長が早いのが聴覚。
聴覚は、2歳頃から著しく成長し、8歳頃には完成してしまうと言われています。
この聴覚が敏感になる2歳頃から(色の旗を使用します。旗の色が識別できるようになったら)6歳半くらいまでの時期におけいこをスタートした方は、絶対音感を身につけることができます。

当教室では、この絶対音感プログラムのレッスンを、ご希望の方に取り入れています。
おうちでの練習が欠かせないおけいことなりますが、この時期にしか付けることのできない絶対音感を保護者の方からのプレゼントとしてレッスンされてはいかがでしょうか?
ソルフェージュレッスン
ピアノのレッスンをしている中で、子育ての中で、自分の子どもたちがピアノを習い始めた頃、読譜の弱さや拍子感をつけるにはどうすれば・・・。
と、考えた時期があります。
そんな時に気がついたのが、ソルフェージュの大切さ。
ピアノがうまく弾けない理由の1つに、読譜が苦手であったり、3拍子の曲が苦手であったり・・・ということが大きいのです。
この苦手を克服するために必要なのがソルフェージュ。
自分で歌える曲は弾けるよ。という自信にも繋がります。
そのために、ピアノのレッスンの中でもソルフェージュは取り入れていますが、さらに音楽を楽しむためのソルフェージュ。どんなところでも通用するためのソルフェージュレッスンをしています。
読譜や拍子感に始まり、最終的には楽典的は学びや聴音ができるようになることを目指しています。

現在のレッスン可能な時間枠は・・・
(水)18時~
(水)18時40分~
(金)16時40分~
(金)17時20分~
(土)11時~
が、レッスン可能枠です。
お申し込み先着順となります。
その他の時間帯はお問い合わせください。
レッスンについて
レッスン回数 42回/1年
ピアノ・ソルフェージュ・絶対音感プログラムともに同じです。
発表会などの行事も含まれます。
レッスン時間
ピアノ 30分/1回
ソルフェージュ 10分/1回
絶対音感プログラム 10分/1回
お月謝
ピアノ 6,500円~(テキストの進度により変わります)
ピアノ 2,500円/1回30分~(中学生以上が対象となります)
ソルフェージュ 1,500円
絶対音感プログラム 2,200円
※ピアノとソルフェージュや絶対音感プログラムを併用される方は割引適用があります。
行事
ピアノ発表会(約1年に一度のペースです)
その他、時期により教室内でミニコンサートや、ちょっとした親子でのイベントを開催しています。
