こんにちは!
大阪府河内長野市にあるピアノ教室Pianotte.の講師 亀石敦子です。
教室案内はこちら ⇒ ★
レッスン可能日はこちら ⇒ ★
TCカラーセラピー、色育®、ポコアポコカード、曼荼羅ワーク®については、
こちらに引っ越しました。⇒ 彩り日和
占い鑑定はこちら ⇒ 彩り日和 別館
詳しくはこちら ↓
音と色で心を育むPianotte.は生まれ変わりました。
ピアノのレッスンに必要な想像力
ピアノの練習は、孤独なものです。
今、当ピアノ教室では発表会の練習まっさかり。
曲を完成させるには、地道な練習をするしかありません。
ですが、その練習も、やみくもに弾くだけではなく
どんな練習をすれば、うまく弾けるのか?
を、考えることも必要です。
何度弾いても同じ間違いをする場合
それは、どこかが違うわけです。
もしかしたら、指番号が違うのかも?
弾く時の意識を向ける方向が間違ってる?
そもそも指が動いていない可能性もあります。
さらに言えば、
姿勢が良くないことで、うまく弾けないことだってあります。
そういう事を考える(想像する)ことで
曲の完成度を高めることができます。
そして、これって大きくなってから
いきなりやってみよう!
と、言われて簡単にできるものではなく
小さい頃から、想像力を働かせる力を付けておくほうが良いのです。
長年のレッスンの中で
そんな風に思った私は、色育®の教材を使って
レッスンの中で、想像力や集中力、さ
らにコミュニケーション力を育んでもらえるようにしています。
色育®のカラー教材を使って
私のピアノ教室では、
色育®のカラー教材を使って
想像力とコミュニケーション力を育んでいます。
色育についてはこちらをどうぞ
ここ最近は、毎月テーマを決めて、
みんなが同じテーマで
想像のカタチという教材で楽しんでいます。
6月のテーマはかたつむり
想像のカタチは、
決まったカタチを使って、
みんながそれぞれイメージを膨らませて
作品を作ります。
この想像のカタチを始めたころは
この形を使って、どんな風に絵を描けば?
という感じで
子供たちも戸惑っていることが多かったんですが
さすが、子供たちの柔軟性は素晴らしい!
毎月、描いていると
どんどん慣れてくるんですよね。
それぞれうまく工夫して
絵を仕上げてくれます。
同じ形なのに、それぞれの個性が出ていて
見ているだけでもとっても楽しいんです(*^^*)
レッスンに来ている生徒ちゃんたち全員が
この想像のカタチを使っているわけではありませんが
(強制はしていないので)
描かない子たちも、レッスン室に貼っている
この想像のカタチを見て
何かを感じてくれているようです。
最初は描かない!
と、言っていた生徒ちゃんも、
やっぱり描いてみると言ってくれたり✨
実は、このことをフェイスブックに投稿すると、
色育®の代表の志田先生に
カタチが決まっているから工夫(想像力)が必要♪
完成した作品を眺めると、自然と自他を認める心が育ちます。
と、言っていただきました。
フェイスブックの投稿はこちら⇓
ピアノのレッスンに色育を取り入れて、
もう数年になりますが、
子供たちの表情は確実に変わっています。
そして、私自身もレッスンに対する視線がどんどん変わっています。
ピアノのレッスンの進め方や子供たちとの接し方に悩んでいるなら
ピアノのレッスンの時に、
生徒さんや保護者の方とのコミュニケーションや
レッスンをスムーズに進める方法が知りたい。
子育て中だけど、子供たちとの親子関係に
少し悩みがある・・・
そんな時には、私の経験がお役に立てるかもしれません。
お気軽にお問合せしてくださいね。
お問い合わせフォーム、公式LINE、メルマガ・・・
どこからでもご連絡していただけます。
お問い合わせフォームはこちら
~ピアノのレッスンアラカルト~
公式LINEメルマガ配信しています。
ピアノのレッスンに関することや練習の方法などお困りのことはありませんか?
こちらの公式LINE~ピアノのレッスンアラカルト~では、
◎レッスンの中で気をつけること
◎レッスンでの困り事
などに回答させていただいています。
ぜひご登録していただき、気になっていることなどは質問してくださいね。
ご登録はこちらから↓↓↓
お問い合わせもしていただけます
メルマガ
◆音と色で心を育むメルマガ◆
ステップメール
◆子供たちが笑顔になるピアノレッスン◆
コメント