絶対音感指導士養成講座STEP2でした【講座レポート】

11/16(月)は、絶対音感指導士養成講座STEP2の講座でした。


親子のコミュニケーションとしても


日本こども音楽教育協会主催の絶対音感指導士養成講座。

私は、絶対音感指導士養成インストラクターとして、
STEP1とSTEP2の講座を担当させていただいています。

16日はそのSTEP2の講座でした。


石川県のすぎうら音楽教室の杉浦美貴先生に
ご受講していただきました。

前回のSTEP1に引き続き、
近況などのお話をお聞きしてから、絶対音感指導のその先のお話へ・・・。


絶対音感は、ピアノなどで弾いた音が
何の音なのか、聴いただけでわかる力のことです。

この力は、聴力がある程度、発達してしまう8歳くらいまでに
つけてあげたい力です。

だいたい2歳半から6歳くらいの間に
トレーニングを始めると、絶対音感がつきます。


もちろんおうちでの練習は必須ですが・・・(*^O^*)


でも、練習が必須というのは、当たり前のことですよね!


どんなことであっても、スポーツでもお勉強でも
練習なしで、できるようになるものってないと思います。

コツコツ取り組むことで、力って付くんじゃないかな?と思っています。


たとえば、絶対音感であったり、ピアノの練習などで
たゆまぬ努力をすることで、子供たちに

がんばったら出来るんだ!

という気持ちを持ってもらったり

達成感を味わってもらったりできます。



何か、1つのことで良いので、
コツコツ積み上げてきたものがある子は、
他のどんな事に対しても、

がんばれば、やり遂げることができる。

ということを知ってもらえます。


それは、絶対音感やピアノ以外のことであっても、
やればできる。

という気持ちを持つことで、
がんばれる子になると思います。

子供と一緒に過ごせる時間は短いです。



一緒に過ごせる時間を大切にし、
親子でできるコミュニケーションの手段としても
絶対音感のトレーニングをすることで、
子供たちへの小さなプレゼントを贈りませんか?


絶対音感指導にご興味ある先生は、
ぜひ絶対音感指導士養成講座をご受講くださいね。
お申し込みはこちらから ⇒ ★

ZOOMでの開講なので、全国どこからでもご受講いただけます。

まだ認定校のない県もあります。
県内で初めての認定校になりませんか?(*^-^*)


コメント