ピアノ&絶対音感 がんばるのはいつ? 先日、子供たちが笑顔になるピアノレッスンのメルマガで書かせていただいたんですが、ブログでもシェアします。 少し前にピアノのレッスンの時にあった出来事です。レッスンが終わった生徒ちゃんに、ママが言った言葉。今日は(レッスン)ち... 2021.08.04 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景
ピアノ&絶対音感 1ヶ月1冊ペースでテキスト終了! 音と色で心を育むピアノ教室&カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。先日、新しく渡したテキストをほぼ1ヶ月で終了!を、2冊続けて達成した生徒ちゃんがいます。普段から、よく練習しているので、余裕があったら、先に進んでもいいよ。とは、お話... 2021.07.25 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景
ピアノ&絶対音感 ピアノを弾くために必要な力 導入期のレッスンの中で鍛えていきたいと思う力はいろいろあります。いつも私がここでも書いている集中力想像力コミュニケーション力は、もちろんですが、それ以外にも、楽譜を読む力である分析力も、大事だなぁと考えています。たとえば、16小節くらいの... 2021.07.16 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景
ピアノ&絶対音感 絶対音感プログラム修了しました。 先日、絶対音感プログラムのレッスンを続けていた生徒ちゃんが修了試験を受けて、無事、修了しました😃 修了試験までには、毎日のコツコツとした練習が大切です。しっかり頑張ってくれたからこそ身につく絶対音感。絶対音感... 2021.06.07 ピアノ&絶対音感ピアノ絶対音感教室風景
ピアノ&絶対音感 認識の違いに大笑い(^o^) 先日のピアノのレッスンでのこと。バーナムピアノテクニックという教本を使ってレッスンをしていたとき、テキストの中に、輪回しというタイトルの曲がありました。輪回しと聞いて、どんなものを思い浮かべますか?私は自転車のタイヤのゴムの部分がないもの... 2021.05.26 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景
ピアノ 自分で曲を作ったよ ピアノのレッスンに来た生徒ちゃん。宿題を書いているファイルの一言メッセージに曲を作ったよ。と、書いてくれていました。そして、自分で五線に音符と歌詞も・・・。まだピアノのレッスンを初めて半年ほどです。レッスンで使っているテキストもおんぷの学... 2021.05.17 ピアノピアノ&絶対音感教室風景
ピアノ 理想のカタチ 先日、嬉しい連絡を、生徒ちゃんのお母さまからいただきました。以前は、姉妹でレッスンに通っていただいていたんですが、受験などの事情もあり、今は妹ちゃんだけがレッスンに来ています。でも、今でも、おうちでお姉ちゃんのほうもよくピアノを弾いている... 2021.05.13 ピアノピアノ&絶対音感教室風景
ピアノ 毎日練習することで自信につながります ここ最近、よ~く練習してくるHちゃん。GW中は、朝と夕方の2回、練習していたそうです。おぉ!すご~い!!!しっかり練習していると、レッスンに来たときのピアノの弾き方も自信たっぷり、余裕を持って弾くことができています。少し間違えても、なぜ間... 2021.05.07 ピアノピアノ&絶対音感教室風景
ピアノ 爪、伸びてない? 少し長いお休みの時、ネイルをしてオシャレを楽しみたい!と思いますよね。そして、ネイルするとなると、少し爪が長いほうがキレイに見える。うんうん、わかります。爪が長いほうが、指も長く見えるし・・・。 でも、伸ばした爪でピアノを弾... 2021.04.25 ピアノピアノ&絶対音感教室風景
ピアノ&絶対音感 1人でレッスンに来たよ 4月の新学期になり、今まで、お母さん(お父さんも)と一緒に来ていた生徒ちゃんたちが1人でレッスンに来るようになっている生徒ちゃんたちがいます。1人立ち(?)することで、少しお部屋に入ってくるときに緊張している子、元気に『こんにちは~!』と... 2021.04.21 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景
ピアノ&絶対音感 レッスンの送迎 ピアノのレッスンに来ていただいている生徒ちゃん、基本的には、レッスンの前後に送迎をしていただいている場合が多いです。ですが、最近はお仕事をされているママも多くて送迎ができなくて・・・。ということで、レッスンに通えなくなることもあったり(残... 2021.04.14 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景
ピアノ&絶対音感 新学期がはじまりました 新学期がはじまりました!レッスンに来た生徒ちゃんたち、お友達と同じクラスになれたり、なれなかったり悲喜こもごもあるようです。でも、そんな風に感じるのは、最初だけ・・・。なんてことも多いですよね。すぐに新しいお友達ができるだろうし、... 2021.04.10 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景
ピアノ&絶対音感 おひたしも大事 昨日の雑草に続いて・・・。おひたしも大事なんだそうです。雑草とは、雑談、相談。報告、連絡、相談よりも、今は、雑談と相談なんだそうですよ。というお話しを、昨日のブログに書いています。⇒ ほうれん草より雑草おひたしと言えば、ほうれん草ですが(... 2021.04.06 ピアノ&絶対音感教室風景
ピアノ&絶対音感 ほうれん草より雑草 先日、ピアノのレッスンに来た生徒ちゃんに教えてもらったのがコレ!今は、ほうれん草より雑草やねんて~。ん?なんのこと?と、思って聞いてみたら、報告、連絡、相談(ほう・れん・そう)よりも、雑談、相談(ざっ・そう)が、大事だということで... 2021.04.05 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景
ピアノ&絶対音感 おんぷの学校テキスト終了 Rちゃん、6冊シリーズのテキスト「おんぷの学校」の6冊を修了しました。簡単に6冊と言ってしまうこともできますが、そこまでの道のりは、やっぱりコツコツ続けてきた努力があってこそ。Rちゃん自身もがんばったし、それを応援していただいたおうちの方... 2021.03.16 ピアノ&絶対音感ピアノ教室風景