おひたしも大事

昨日の雑草に続いて・・・。

おひたしも大事なんだそうです。


雑草とは、雑談、相談。
報告、連絡、相談よりも、今は、雑談と相談なんだそうですよ。

というお話しを、昨日のブログに書いています。
ほうれん草より雑草


おひたしと言えば、ほうれん草ですが(笑)
今日のおひたしは、

・・・怒らない
・・・否定しない
・・・困り事があったら助ける
・・・指示する

です😃


うむうむ。。。
頭ごなしに怒られちゃうと、萎縮してしまいますよね。
まずは、冷静に話しを聞く(聴く)

そして、聞いた話をいきなり否定しない。


「〇〇〇〇で、こういうことになりました。」と、報告されたときに、

「なんでそんな風にしちゃったん~!」
「それは違うやん~!」

なんて、いきなり言ってしまうと、
その2人の間に信頼関係って築けるでしょうか?

報告したほうは、
どうせ怒られたり、否定されたりするだけだったら
言わないでおこう。。。

ということになりかねません。


これって、大人同士でも、親子でも同じじゃないかな?


自分が怒られたり、否定されたるする立場になることを想像すると・・・。


イヤですよね(^^;)


まずは、聞いた話を受け入れる(受容)
そして、困った事態になっているんだったら、
大変だったねとその状況を想像して共感する。

そのあとで、報告してきた方が困っているんだとすれば
対策を一緒に考えたり、打開策を話し合う。

必要であれば、指示する。


こんな風になれば、
おたがいの信頼関係も築けるし、より良い関係を作っていけると思いませんか?


これって、コミュニケーション力が必要で、
さらに、想像力が必要ですよね。
打開策を話し合うには、集中力も必要。


コミュニケーション力想像力集中力
色育の3つの柱になっているもので、
非認知能力でもあります。

色育



非認知能力って子どもに必要なもの・・・な気がしますが
最初は、保護者の方に体験してほしいです。

ママが知らないことを、子供たちだけに言っても
あれれ~?になると思うんです。

まず、ママが大人のための色育lessonを体験してください☆


大人のための色育lessonは、近いうちに日程をお知らせしますね~。








コメント