ピアノで色育®

夏の楽しい思い出に~親子でカラーダイアリー~

7月も本格的に始まりましたが、夏本番!な暑さです。となってくると、ママたちには、気が重~くなるのが夏休み?毎日、暑いし、去年なんていろいろな事情で、あまりお出かけ・・・というわけにもいかなかったし。今年だって、ワクチンの接種が始まったとはい...
ピアノ

絶対音感指導士養成講座STEP2でした

昨日は、絶対音感指導士養成講座STEP2を開講しました。ご受講くださったのは、東京の清松優記子先生 ⇒ 清松先生のホームページはこちら前回のSTEP1は3月。導入編の講座のあとの応用編について。絶対音感を身に付けるために必要なこと。さらに、...
ピアノ教室生専用

保護中: 7月のお知らせ~夏のチャレンジ~

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ピアノ&絶対音感

絶対音感指導士養成講座STEP1でした

先週は、絶対音感指導士養成講座STEP1の講座がありました。絶対音感指導士養成講座は、日本こども音楽教育協会主催の養成講座で、私は、この養成講座のインストラクターとして、講師をさせていただいています。今回、ご受講していただいたのは、北海道旭...
ピアノ教室生専用

保護中: 夏に向けてのお願い

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ピアノ

絶対音感プログラム修了しました。

先日、絶対音感プログラムのレッスンを続けていた生徒ちゃんが修了試験を受けて、無事、修了しました😃 修了試験までには、毎日のコツコツとした練習が大切です。しっかり頑張ってくれたからこそ身につく絶対音感。絶対音感のレッスンをすることで、普段のピ...
ピアノ

認識の違いに大笑い(^o^)

先日のピアノのレッスンでのこと。バーナムピアノテクニックという教本を使ってレッスンをしていたとき、テキストの中に、輪回しというタイトルの曲がありました。輪回しと聞いて、どんなものを思い浮かべますか?私は自転車のタイヤのゴムの部分がないものに...
日常徒然

学ぶことと教えることの違い

私は、普段ピアノを教えたり、カラーセラピストの養成講座、時間術の手帳講座、曼荼羅ワーク®では曼荼羅アート・・・。と、教えることを生業としています。そのときに、気をつけているのは、相手にわかるように教えること。同じことを教えるとしても、相手の...
ピアノ

自分で曲を作ったよ

ピアノのレッスンに来た生徒ちゃん。宿題を書いているファイルの一言メッセージに曲を作ったよ。と、書いてくれていました。そして、自分で五線に音符と歌詞も・・・。まだピアノのレッスンを初めて半年ほどです。レッスンで使っているテキストもおんぷの学校...
ピアノ&絶対音感

理想のカタチ

先日、嬉しい連絡を、生徒ちゃんのお母さまからいただきました。以前は、姉妹でレッスンに通っていただいていたんですが、受験などの事情もあり、今は妹ちゃんだけがレッスンに来ています。でも、今でも、おうちでお姉ちゃんのほうもよくピアノを弾いていると...
ピアノ&絶対音感

毎日練習することで自信につながります

ここ最近、よ~く練習してくるHちゃん。GW中は、朝と夕方の2回、練習していたそうです。おぉ!すご~い!!!しっかり練習していると、レッスンに来たときのピアノの弾き方も自信たっぷり、余裕を持って弾くことができています。少し間違えても、なぜ間違...
未来を調える

未来を調える手帳講座【オンライン講座】

いつも持ち歩いている手帳。どんな風に使っていますか?もしかして、予定を書いて終わり・・・。なんてことはないでしょうか?もちろん、手帳なので予定を書くのは当たり前。ですが、予定を書くだけで終わらせるのはモッタイナイ。せっかくの手帳なので、手帳...
ピアノ&絶対音感

5月以降のレッスン空き時間

大阪では緊急事態宣言中ではありますが、今、通っていただいている生徒さんの4月以降のレッスン時間がほぼ確定したので、5月以降の新規でのレッスン可能な時間をお知らせします。(火)16時30分~(火)17時30分~その他の曜日、時間についてはお問...
ピアノ&絶対音感

爪、伸びてない?

少し長いお休みの時、ネイルをしてオシャレを楽しみたい!と思いますよね。そして、ネイルするとなると、少し爪が長いほうがキレイに見える。うんうん、わかります。爪が長いほうが、指も長く見えるし・・・。 でも、伸ばした爪でピアノを弾いていると、指先...
ピアノ&絶対音感

1人でレッスンに来たよ

4月の新学期になり、今まで、お母さん(お父さんも)と一緒に来ていた生徒ちゃんたちが1人でレッスンに来るようになっている生徒ちゃんたちがいます。1人立ち(?)することで、少しお部屋に入ってくるときに緊張している子、元気に『こんにちは~!』と入...